OA (岡田協会)

三重県を中心に歴史と自然を探索するグループです。

1/13〜14活動日誌

〔行程〕三重県熊野市→大紀町多気
鬼ヶ城七里御浜〜新年会〜頭之宮四方神社〜阿曽の風穴〜コケコッコー共和国

あけましておめでとうございます

2024年最初の活動「新年会」、今年は紀勢・東紀州へ参ります。

写真はお昼休憩での奥伊勢PAです。

 

昼食後はまっしぐらで鬼ヶ城までやってきました。

来たことがある会員でもほとんどが小学生以来のレベルです。

 

小さい頃は読みもしなかったかも…

 

鬼ヶ城を見て回ったあとは七里御浜で散策しながら那智石を探してみました。

浜辺からの撮影なので形になっていませんが、獅子岩の写真です。

 

熊野を満喫したあとは大紀町へ戻り、新年会の宿『紀勢荘』様へ。

夕食と翌朝の朝食。ネットでの高評判通りとても美味しかったです。

 

翌朝に撮影させていただきました。宿の方はとても接しやすい方々で、楽しいひとときを過ごす事ができました。

 

初詣は頭之宮四方神社へお参りしました。1月の週末とあって多くの参拝者が来られていました。

 

お土産を買いに立ち寄りましたが、売り場が縮小されていて少し残念。

 

大紀町にある阿曽の風穴。

小さいながらも見応えありです。

下の写真はコウモリです。

 

最後に立ち寄ったコケコッコー共和国。

ゆで卵・ロールケーキ・シュークリームなどみんなで美味しくいただきました。

11/11活動日誌

〔行程〕岐阜県関ケ原町岐阜県大垣市

歴史探訪

 

今回は秋晴れの中、県外活動で関ヶ原の戦いでの各スポットに訪れに行きました。

 

道中いなべ市にて、朝ご飯(早目のお昼ご飯)としてラーメン屋で腹ごしらえ。

 

現地に着いてからは西軍の名所から訪れに行きました。

宇喜多秀家陣跡】

 

開戦の地を経て【小西行長陣跡】

 

島津義弘陣跡】

 

大谷吉継墓】【大谷吉継陣跡】

 

大谷吉継墓の近くにあった立て看板。今年はクマ被害が多いので本当に怖いです。

 

位置的に近くだったので東軍の福島正則の地へ立ち寄りました。

福島正則陣跡】

 

関ケ原で一番有名なスポット(?)

石田三成陣跡】

 

島左近陣地】

 

島津隊と同じく我々も伊勢街道へ向け帰路につきました。

時間が足りず東軍関係が見て回れず残念でしたが、1日たっぷり歴史の地を見れてとても良かったです。

10/30活動日誌

〔行程〕三重県津市

海釣り

 

今回は活動内容としては数年ぶりに海釣りを楽しみました。

 

津市の香良洲漁港です。

エサ釣りで定期的に釣り上がりました。

 

今回の釣果。主にセイゴで豊漁です。

 

翌日、調理して美味しくいただきました。

7/22〜23活動日誌

〔行程〕三重県津市

キャンプ

※初日

今年のキャンプ地は美里町を目指して向かいます。

山中に入ると道が倒木で塞がれていました。

 

これぐらいの関門は容易く乗り越えます。

 

道中で見られる小野平の滝です。

地元では有名な所かな?

 

山中を奥まで進み、良さそうな場所を見つけたのでここでの設営を決めました。

 

テント張りや料理場の準備をして談笑しているとすっかり日も落ちてきたのでご飯をいただきます。

夜は辺りの散策と昆虫探索などをして楽しい時間を過ごしました。キャンプ中に見つけた生き物達の写真は最後に紹介します。

 

※二日目

翌朝方の設営の様子です。

恒例のハンモックも健在です。

 

翌日も天候に恵まれ気持ちの良い一枚が撮れました。

 

それでは、今回の生き物達です。

サワガニ

 

ゴホンダイコクコガネ

 

ザトウムシの一種

 

カジカガエル

 

スジクワガタ

 

クロタマムシ

 

他にもたくさん見つけましたが写真紹介は以上です。

今年も怪我なく楽しいキャンプを開催することができました。

 

4/16活動日誌

〔行程〕三重県亀山市三重県津市

歴史探訪~山菜刈り

 

定例行事の春の山菜刈りを予定していましたが、前日の雨や当日の天気予報の影響でメインを歴史探訪として旧東海道の宿場町を訪れました。

 

旅の始まりに関ドライブインでお昼ご飯を買い出しです。

 

東海道48番目の宿場町、坂下宿を訪れました。

松屋本陣跡で現在は公民館と公園になっています。

 

付近にはシャクナゲが綺麗に咲いていました。

 

大竹屋、梅屋、小竹屋脇本陣跡の碑に、旧街道の現在の様子です。

 

法安寺。案内板によると寺庫裡の玄関は、最初に訪れた松屋本陣の玄関を移築されたもののようです。

 

旧街道を峠側へ少し進んだ先にある岩屋十一面観世音菩薩です。とても神秘的な菩薩像でした。

 

テンナンショウ属植物にタケノコを街道沿いに見つけました。

 

坂下宿から関宿へ向かう途中で、戦争遺跡の鈴鹿海軍工廠 関地下工場跡に立ち寄りました。

多くの隧道を見ることができます。

 

付近で蕨を見つけたので採集しているとマイマイカブリを発見しました。

暖かくなってきたのでこれからもたくさんの虫を見つけることができそうです。

 

次は東海道47番目の宿場町、関宿です。

坂下宿とは違い観光に訪れている方が沢山いました。

 

関宿観光の中心地にある関地蔵院とその脇にある道100選の碑です。

 

現在の郵便局前にある高札場跡。

史料に基づいた大きさでの復元のようです。

 

山菜があまり採れていなかったので、歴史探訪を終えた帰路に津市美里町内で蕨探し。

結果沢山採れて山菜刈りも堪能することができました。

持ち帰った蕨はそれぞれで煮浸し、卵とじで美味しくいただきました。

3/12活動日誌

〔行程〕三重県津市
多気の桜景観保全会様の活動協力~記念植樹〜ししゃも祭〜河川生物探索

今回は例年の活動内容としている三多気の桜景観保全会様のお手伝いとして、地区に流れる小川の清掃を行いました。

その記録写真を掲載いたします。

 

上からの景色。

終始曇り空でしたが、何とか持ちこたえました。

 

清掃後に今年は『クマノザクラ』を植樹いたしました。

 

創設以来初のししゃも祭りを開催です。

写真からでも想像通り、みんなで美味しくいただきました。

 

川底にエビを発見したので捕獲開始です。

 

ミナミヌマエビ大量GET!

観察後は元の川へリリースです。

 

有意義な時間で1日はあっという間です。

多気の桜景観保全会様、ありがとうございました。

今後もよろしくお願いいたします。