OA (岡田協会)

三重県を中心に歴史と自然を探索するグループです。

4/16活動日誌

〔行程〕三重県亀山市三重県津市

歴史探訪~山菜刈り

 

定例行事の春の山菜刈りを予定していましたが、前日の雨や当日の天気予報の影響でメインを歴史探訪として旧東海道の宿場町を訪れました。

 

旅の始まりに関ドライブインでお昼ご飯を買い出しです。

 

東海道48番目の宿場町、坂下宿を訪れました。

松屋本陣跡で現在は公民館と公園になっています。

 

付近にはシャクナゲが綺麗に咲いていました。

 

大竹屋、梅屋、小竹屋脇本陣跡の碑に、旧街道の現在の様子です。

 

法安寺。案内板によると寺庫裡の玄関は、最初に訪れた松屋本陣の玄関を移築されたもののようです。

 

旧街道を峠側へ少し進んだ先にある岩屋十一面観世音菩薩です。とても神秘的な菩薩像でした。

 

テンナンショウ属植物にタケノコを街道沿いに見つけました。

 

坂下宿から関宿へ向かう途中で、戦争遺跡の鈴鹿海軍工廠 関地下工場跡に立ち寄りました。

多くの隧道を見ることができます。

 

付近で蕨を見つけたので採集しているとマイマイカブリを発見しました。

暖かくなってきたのでこれからもたくさんの虫を見つけることができそうです。

 

次は東海道47番目の宿場町、関宿です。

坂下宿とは違い観光に訪れている方が沢山いました。

 

関宿観光の中心地にある関地蔵院とその脇にある道100選の碑です。

 

現在の郵便局前にある高札場跡。

史料に基づいた大きさでの復元のようです。

 

山菜があまり採れていなかったので、歴史探訪を終えた帰路に津市美里町内で蕨探し。

結果沢山採れて山菜刈りも堪能することができました。

持ち帰った蕨はそれぞれで煮浸し、卵とじで美味しくいただきました。